ピッチ&パッチくしろはるとり 生活介護事業所 レンリソウ レクリェーションでピンポン玉リレーを行いました

令和元年5月29日(水)ピッチ&パッチくしろはるとり 生活介護事業所 レンリソウにて、ピンポン玉リレーを行いました。

「生活介護事業所 レンリソウ」では、毎週の活動としてゲームレクリェーションを行っています。今回は、ピンポン玉と紙皿を使って“ピンポン玉リレー”を行いました。


紙皿を受け取った利用者様は、スタッフからの説明を聞いて早速リレーがスタート。
変わった形の紙皿に「卓球?」と仰っていた利用者様も「わかった」と、慎重にボールをお隣へ渡していきます。


最後はスタッフの手のひらへ、落とさないようにそっと渡します。途中からはスタッフも参加。ボールの大きさを変えたり2つにしたりと様々なルールで挑戦して頂きました。


何度もリレーを行い最後に行われた逆転勝利のチームへの拍手で終了となりました。
予想外の動きをしたボールを追いかける利用者様の驚きと集中の表情や素早いリレーができた時の笑顔など、利用者様の様々な表情が見られたレクリェーションとなりました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ くしろはるとり | ピッチ&パッチくしろはるとり 生活介護事業所 レンリソウ レクリェーションでピンポン玉リレーを行いました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホーム となり 焼肉パーティーをしました

令和元年5月21日(火)ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホーム となりで、焼肉パーティーをしました。

「ケアホーム となり」でのレクリェーションは、バーベキューの予定でしたが、あいにくの雨の為に計画を変更してケアホーム内での焼肉パーティーとなりました。

1階・2階に分かれての開催となった焼肉パーティーは、会話を楽しみながらアットホームな雰囲気で行います。ホットプレート焼肉ですが、炭火じゃなくても十分オイシイ!
音楽を流してムードを楽しみながら、お肉、焼きそば、焼鳥とドンドン焼きます。


スタッフの「どれが一番好きですか?」の質問に「豚串」「やきそば」など、利用者様からそれぞれの答えが返ってきます。会話を楽しみながら何度もおかわりして頂きました。


皆様お腹いっぱいになったところでパーティー終了。毎年恒例のお花見が中止となりましたが「こんな年もあるよね」「いい思い出になる」との話もでており皆様から前向きな様子が伺えた楽しい食事となりました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ くしろはるとり | ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホーム となり 焼肉パーティーをしました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチきたみ川東 生活ディ あくび 美幌峠までドライブに行ってきました

令和元年5月15日(水)ピッチ&パッチきたみ川東 生活ディ あくびで、美幌峠にある道の駅“ぐるっとパノラマ美幌峠”へドライブに行ってきました。

「生活ディ あくび」でのドライブは今月2回目。前回は雪が降っていたそうですが、今回は晴天に恵まれたドライブ日和となりました。

道の駅では設置されていた“令和“の顔はめパネルで記念撮影。ARでの撮影やカーリングチームロコソラーレのパネルなど様々な種類のパネルがあり記念撮影を楽しみました。


霧の日が多い美幌峠の展望台では、風はあるものの屈斜路湖が一望でき「天気が良くてよかたね」「わー綺麗」と感想を言い合いながら美幌峠の大パノラマを味わいます。


売店ではスタッフと談笑しながらお好みのメニューを選びます。限定の熊笹パンやソフトクリームなどの軽食を購入して道の駅ならではのご当地グルメを堪能しました。


ぐるっとパノラマの名前通り展望台の反対側も絶景で「こっち側もキレイだね」と利用者様。出発の直前まで景色を楽しんで頂けたようで、気持ちのいいドライブとなりました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ きたみ川東 | ピッチ&パッチきたみ川東 生活ディ あくび 美幌峠までドライブに行ってきました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム 9-5 あっけし桜・牡蠣まつりへ行ってきました

令和元年5月14日(火)ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム 9-5で、厚岸町の子野日公園で行われた“あっけし桜・牡蠣まつり”へ行ってきました。

「ケアホーム 9-5」でのレクリエーションは、厚岸町までドライブ。やや風がありますが、晴天に恵まれ楽しいレクとなりそうです。

子野日公園では、さわやかな風と満開の桜がお出迎え。各所にのぼりや看板も立っていて会場のにぎやかなBGMがお祭りの気分を盛り上げます。


まずは公園内を散策。利用者様もスタッフも「桜キレイだねー」と、談笑しながら散策路をお散歩。あちこちに桜が咲いており最高のタイミングでお花見を満喫できました。


お待ちかねの昼食は屋台で購入します。利用者様は牡蠣飯やホタテなど好きなものを注文して食され「やっぱり厚岸の牡蠣は美味しい」と皆様喜ばれていました。


道の駅“厚岸グルメパーク”にも訪問。厚岸ならではの珍しい品々に注目の利用者様方。
お土産コーナーに寄ったあとはソフトクリームを頂きました。


「いい景色だね」「また来ようね」と、帰路に就く利用者様。名残惜しそうな表情から今回のレクリエーションを満喫して頂けた様子を感じることができました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム 9-5 あっけし桜・牡蠣まつりへ行ってきました はコメントを受け付けていません

求人情報を更新いたしました

株式会社ピッチ&パッチでは、下記の事業所での募集を開始いたしました。

  • ケアホーム OK 世話人・生活支援員
  • ケアホーム ところがわ 世話人・生活支援員
  • 生活デイ あくび 生活支援スタッフ

詳細はこちらよりご覧ください。

カテゴリー: ピッチ&パッチからのお知らせ | 求人情報を更新いたしました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所 イカサル ハーバリウム作りをしました

令和元年5月10日(金)ピッチ&パッチくしろとっとり北 生活介護事業所 イカサルで、ハーバリウム作りをしました。

「生活介護事業所 イカサル」では、定期的な創作活動の他に利用者様の要望に合わせて創作活動を行っています。今回はクエストのあったミニハーバリウムを作成しました。

イカサルで作るハーバリウムはドライフラワー以外にもビーズや造花など様々。ボトルに入る量には限りがあるので、利用者様は出来上がりを想像してパーツを厳選します。


ピンセットを使って花材を瓶に入れていきます。崩れないように慎重に。
会話を楽しみながらの利用者様もココでは集中して取り組まれていました。


ハーバリウム作成常連の利用者様からは「下に置きたい物から入れる」とか「こうやっていれる」など、利用者様同士でも交流をしながら作成が進んでいきます。


花材を入れたら最後にオイルを入れて完成です。色の組み合わせが綺麗なハーバリウム。
自室に飾るのだと、完成した作品を持った利用者様からは満足げな表情を見せていただき、創作活動をお楽しみ頂けたようでした。

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所 イカサル ハーバリウム作りをしました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北 放課後等デイサービス ジミー・児童発達支援事業所 あーね 爬虫類&猛禽類展へ行ってきました

令和元年5月5日(日)ピッチ&パッチとっとり北 放課後等デイサービス ジミー・児童発達支援事業所 あーね で、釧路フィッシャーマンズワーフMOOで開催している「ゴールデンウイークMOOこどもまつり」爬虫類&猛禽類展へ行ってきました。

フクロウや鷹に亀やトカゲなど、ちょっと変わった生き物大集合の爬虫類&猛禽類展。
最終日だけあって大変混雑していましたが、沢山の生き物を見学して触れ合いました。

触れる動物が気になっている利用者様。スタッフの声掛けにカメとの触れ合いに挑戦。
触った瞬間の反応にびっくり。一瞬で離れてしまいましたが触れ合いに成功!


イモリ・ザリガニ・大きな幼虫なども触れ合えました。利用者様も「なにこれー」と言いながら珍しい生き物を次々に見学していきます。


ヘビの首巻きはスタッフが体験。巻かれたヘビを皆で触って独特の手触りを味わいます。


2匹のカモに「ピッチとパッチいたー」と喜ぶ利用者様。「どっちがピッチ?」と、話しかけながらエサやり体験。エサを取る首の動きに「すごい動く!」と驚きの様子でした。
混雑の爬虫類&猛禽類展でしたが多くの珍しい動物と触れ合うことができゴールデンウイーク終盤も充実の一日を過ごすことができました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 放課後等デイサービス ジミー・児童発達支援事業所 あーね 爬虫類&猛禽類展へ行ってきました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチくしろはるとり 放課後等デイサービス ゴロー 十勝エコロジーパークへ行ってきました

令和元年5月1日(水)ピッチ&パッチくしろはるとり 放課後等デイサービス ゴローで、十勝エコロジーパークへ行ってきました。

「放課後等デイサービス ゴロー」でのゴールデンウイークはゴローを飛びだして北海道立十勝エコロジーパークへ行ってきました。出発時は降っていた雨でしたが、エコロジーパーク周辺は大丈夫。気温も低くなく体をたくさん動かして外遊びを楽しめそうです。

ギリギリまで天気の様子を見ての屋外レク。外遊びの決定に利用者様からも喜びの声が上がります。「昨日てるてる坊主を50個作ってよかった」と利用者様。釧路ではまだ咲いていない桜を見つけて駆け寄っていきます。


天候の影響で目的のふわふわドームはお休みでしたが、利用者様は遊びスポットを求めて探索続行。広いパーク内を走り回って探検します。


十勝ヶ丘公園・花時計ハナックに移動して遊具遊び。見慣れない遊具に大はしゃぎ!
転げまわって土まみれになりながら楽しい時間を過ごします。


外遊び時間もそろそろ終わりの頃にパラパラと雨が・・・。パパっと記念撮影をしてササっと撤収。利用者様も声を掛け合って、ほとんど濡れずに車へ乗りこめました。


帰りはガーデンスパ十勝川温泉に寄り道をして足湯でリラックス。一日楽しく過ごした利用者様もお疲れモード。帰りの車内はおしゃべりもそこそこに静かな帰路になりました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ くしろはるとり | ピッチ&パッチくしろはるとり 放課後等デイサービス ゴロー 十勝エコロジーパークへ行ってきました はコメントを受け付けていません

求人情報を更新いたしました

株式会社ピッチ&パッチでは、下記の事業所での募集を開始いたしました。

  • ケアホーム ほくえい2-1 生活支援スタッフ
  • 本部事務所 経理事務職員
  • 本部事務所 総務事務職員

詳細はこちらよりご覧ください。

カテゴリー: ピッチ&パッチからのお知らせ | 求人情報を更新いたしました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホーム かん月えん 釧之助本店“くしろ水族館ぷくぷく”へ行ってきました

平成31年4月22日(月)ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホーム かん月えんで、釧之助本店2階にある「くしろ水族館ぷくぷく」へ行ってきました。

「ケアホーム かん月えん」では、今年初めてのレクリエーションです。水族館を見た後は食事に買い物と盛りだくさんのレクリエーションです。

くしろ水族館ぷくぷくでは、タコやイワシなど食卓でおなじみの魚が展示されています。
そんな魚たちを前にしたスタッフの「食べます?」の冗談に、利用者様からも「醤油で」と冗談が返ってきていました。


水族館のスタッフにも勧められ、触れる水槽で体験中。利用者様も自分で手を入れてウニやヒトデ、カレイなど様々な感触を感じています。


珍しい綺麗な魚の展示は何回もチェックの利用者様。帰る前にもう一回見に来ました。
水族館を出ると顔ハメ看板を発見!利用者様も穴から顔を出し記念撮影を楽しみます。


お昼はお待ちかねの海鮮メニュー。海鮮丼にイクラ丼やお刺身定食と利用者様のお好みの海の幸を味わって頂きました。食後にはソフトクリームも頂きます。
他にも利用者様には買い物も楽しんで頂き、久しぶりのレクリエーションを満喫頂いたようでした。

カテゴリー: ピッチ&パッチ くしろはるとり | ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホーム かん月えん 釧之助本店“くしろ水族館ぷくぷく”へ行ってきました はコメントを受け付けていません